ACTIVITIES 01
東工大の学際的な知と、世界をリードする会員企業の実践知を融合することで、人生100年時代の豊かな社会と、それを支える都市・インフラのあり方を構想します。
「ひと」「まち」「自然」のそれぞれに関して、東工大教員や外部専門家、会員企業による参加型ワークショップを継続的に実施しています。参加型ワークショップでは、多分野の会員企業と教員との対話によって、学際的かつ創造的なアイデアの創出を目指しています。
この他に、国内外の事例調査やオンライン講演会などを開催し、持続的な社会の実現のために地球規模で解決が求められる課題の共有や、人生100年時代の人の暮らし方や働き方を学ぶ機会の提供を行っています。
ACTIVITIES 02
世界に先駆けて未来の都市とインフラをリードする、既存の研究領域を超えた挑戦的で独創的な研究を支援しています。
東工大の多様な領域の教員が協働して研究する機会の提供や支援を行っています。
また、未来の都市・インフラを支える人材の育成の一環として、各種プログラムの実施に際しては、学生が企業人や研究者と積極的に議論ができるように努めています。
ACTIVITIES 03
本プログラムの成果を広く社会に還元するとともに、未来の豊かな都市・インフラの実現に向けた活動を行います。
プログラムの活動を統括する公開シンポジウムを開催します。また、活動の成果を書籍にまとめる活動を行っています。
この他に、ワークショップなどの議論から生まれたアイデアを社会実装していく取り組みを推進しています。